明日か明後日から本気だす!

そのうち本気を出すミニマリストが情報発信する個人ブログ

バイトテロについて

お疲れ様です。ミニマリスト(仮)のrokiです。

 

最近「バイトテロ」がニュース等で騒がれています。

アルバイトのとった、非常識な行動がSNSを通じて拡散されることにより、企業の経営まで脅かす事態になっています。

 

私自身もアルバイトとして働いていた時に、非常識な行動をとってしまったこともあり、経験論も合わせてご紹介したいと思います。

 

 

 

バイトテロとは

バイトテロとは、飲食店や小売店にアルバイトの形態で雇用されている店員が店の商品(特に食品)や什器を使用して悪ふざけを行う様子をスマートフォンなどで撮影し、ソーシャル・ネットワーキング・サービスSNS)に投稿して炎上する現象を指す日本の造語。

Wikipediaより引用

 

なぜ起こってしまうのか

ITリテラシー不足」・「人手不足」の2点があると考えます。

1つ目のITリテラシー不足は、アルバイトのメイン層である若年層が、幼少期から当たり前にインターネットが利用できる環境だったことで、全世界の人間と繋がっているという意識が希薄になり、友人とやりとりをする感覚でSNSへの投稿を行ってしまうと考えます。

 

2つ目の人手不足は、アルバイトも売り手市場が続いている事により、通常期では採用しない素行が良くない人材でも採用しなければいけない。また低賃金で勤務させられた事による報復という感情も考えられます。

 

私が行ってしまった非常識な言動

私も学生時代に某コンビニエンスストアで夜勤勤務のアルバイトをしていました。当時、夜勤は22時から翌朝9時までの勤務で、勤務者は1人で店舗を営業します。

 

夜勤勤務者は当初、先輩アルバイトと一緒に働き業務内容を学びます。

そしてその日は夜勤研修が終わり、初めて1人での勤務日でした。

 

アルバイト前に飲み会があり、お酒を飲まないつもりでしたが、先輩からの誘いを断る事ができず、何杯かビールを飲んでしまい、あまり強くない私はお酒を飲んで真っ赤な顔のまま出勤してしまいました。

それに加え、お客が店内にいる状態で携帯電話を使用したりとかなり滅茶苦茶でした。

 

当時の私は、完全に仕事や社会を舐めていたと思います。

私も時代が違えば、バイトテロを起こしていたのかもしれません。

 

有効な対策

他社の目があり監視されているような状態の場合、大胆な行動や悪ノリといった言動は、かなり抑制されると思います。

例えば飲食店の場合、下記のようなシステムは非常に有効であると考えます。

 

厨房の様子を店内リアルタイム放送!最強のバイトテロ対策?中国の飲食店動画が話題(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

 

 

まとめ

極論ですが、学生アルバイトが仕事中にふざけてしまう、バイト同士で悪ノリしてしまうのは仕方ないと思います。しかし、それをSNSへ拡散するというのは訳が違います。

その行動は、本人以外にも家族・企業と想像を絶する範囲で影響を及ぼします。

そしてその自覚を持たせる為、今後は教育の段階でITリテラシーを向上させていくことが急務であると考えます。